小学1年生【九九を覚えた方法】

小学校で習う算数、 その中でも九九は最初に迎える正念場だと思います。 九九を授業で習い始めるのは小学2年生の二学期からですが、 早めに勉強を始めているお子様も多いのではないでしょうか。 我が家では小学校入学前春休みに 順番通りに暗唱するのはでき…

小学生低学年 勉強を習慣化させる3つのコツ

現在小学1年生の長男、年中の娘がいます。 幼稚園の年中の頃から、家庭で学習習慣をつけようと 取り組んできましたが、 小学校に入学後、宿題や学校の疲れから 思うように家庭学習を進めるのが難しく感じてきています。 そこで、色々と調べて 家庭学習の継続…

【YAMAHA幼児科】最低限の練習量でやってきた我が家の練習時間・練習方法を紹介

小学1年生の息子と年中の娘を持つ母です。 息子は幼児科2年間を卒業し、現在ジュニア総合コース受講中です。 娘は年少のおんがくなかよしコースから進級し、 現在幼児科1年目を受講中です。 音楽系の習い事はヤマハ以外に、スズキメソードでバイオリンを習っ…

【チャレンジ1年生】紙とタッチ両方受講している我が家が考える紙かタッチの選び方

チャレンジを始める時、紙教材にしようかタブレットにしようか 悩む方は多いのではないでしょうか。 実際に紙教材とタブレット、両方受講してみた我が家が思う、 それぞれのメリット・デメリットについて考えてみました。 <紙教材とタブレットのそれぞれの…

【イライラ・ママ卒業したい】子供のために自己感情コントロール

6歳年長息子、4歳年少娘を持つ母です。 子育て中に、子供の言動や態度にイライラすることは 多くのママが経験しているのではないでしょうか。 我が家でも、 毎日、家庭学習や習い事などやることがたくさんあるため、 子供たちがダラダラしていると ついつい…

教育ママに一番必要だと思うこと

6歳年長の息子と4歳年少の娘を持つ母です。 毎日習い事の練習(バイオリン・ピアノ)や、家庭学習を なんとか頑張っています。 息子が年長になるくらいから、 子供の教育について真剣に考えるようになり、 小学校生活を楽しく感じてもらえるためにも 家庭学…

幼児科2年目 基礎グレードテストとは?体験レポートあり

年長息子と年少娘の母です。 2人とも、ヤマハ音楽教室に通っています。 長男が2月に、ヤマハグレードの音楽基礎試験(基礎グレードテスト)を受けました。 基礎グレードを受けてみて、 ・テスト内容やどんな問題が出題されたか、 ・受けてみての感想 ・反省…

年長 うちの「かけ算の九九」の進め方

年長の息子と年少の娘の2児の母です。 毎日、習い事や家庭学習、子供への接し方に奮闘しています。 さて、小学校2年生の算数で「かけ算の九九」を習いますが、 学校の授業に合わせて覚えようとすると、 他の勉強プラス、九九を覚えることが重なって大変だ …

年長男児 ピアノ練習1人でできるようにできるようになってほしい!今やっていること

現在、6歳年長の息子と4歳年少の娘を育児中です。 ピアノ(エレクトーン)は2人とも、YAMAHA音楽教室に通っています。 息子は幼児科2年目コース、 娘はおんがくなかよしコースです。 さて、他の習い事や家庭学習などで、本当に練習時間が確保できないのが悩…

6歳息子が読書好きになってほしい。苦手原因を分析し、今やっていること。

年長の息子と年少の娘を持つ2児の母です。 我が子が読書好きになってほしいと考える方は多いのではないでしょうか。 今回は、ひらがな、文字を読むのにあまり興味がない息子に対して 実践してきたことを紹介したいと思います。 <読書好きと読書嫌いな子の特…

ひらがな苦手な息子が1日10冊も音読した方法

6歳年長の息子と4歳年少の娘を持つ母です。 6歳の息子は小さい頃から「ひらがな」や「カタカナ」などの文字に あまり興味があありませんでした。 そのため、音読をさせてみたり ドリルをやったりしていますが やはり「自発的に本を読む」ということは ほとん…

年長男の子 家庭学習でやっていること

年長の息子と年少の娘を持つ2児の母です。 毎日少しずつ家庭学習に取り組んでいます。 現在できるようになったことは・・・ 算数↓ 繰り上がりの足し算(20まで) 10−1桁の引き算 3つの数の計算 国語↓ ひらがなの読みはOK カタカナの読みはなんとかOK ひらが…

最近うまくいった子供のやる気の引き出し方(バイオリン練習編)

6歳年長の息子と4歳年少の娘を持つ母です。 2人とも、スズキ・メソードでバイオリンを習っています。 毎日バイオリンの練習をしていて、実際とても大変です・・・・。 子供たちは毎日の練習で、やる気になってくれることの方が少なのが現状です。 日々、試行…

年長息子の「すきま時間」勉強法2つ

年長と年少の娘を持つ母です。 毎日、朝家庭学習をコツコツと頑張っています。 タイトルの「すきま時間」勉強ですが、 結論から言いますと、 一つ目は お風呂上がりに、洗面所にプリントを置いておくと、 自分で勝手にやっている という感じです。 「すきま…

6歳と4歳を勉強する気にさせた方法 その①

我が家には6歳年長の長男と4歳年少の娘がいます。 毎日コツコツと家庭学習頑張っています。 しかし、子供たちのやる気ムラも、もちろんあります・・・。 そこで、うちの子たちが勉強をやる気になってくれた時の 方法を紹介したいと思います。(たまたまうま…

3兄弟全員バイオリンを習わせている先輩ママの苦労話

うちは年長の息子と年少の娘がいて、 2人ともバイオリンを習っています。 他にも習い事はしていて、 幼稚園から帰ってくるとバタバタで、 2人バイオリンの練習をするのでも、 十分に時間が取れず、苦労しています。 そんな中、3兄弟とも幼稚園からバイオリン…

電子ピアノ?アップライトピアノ?ピアノを買いに行く

年長の息子と年少の娘を持つ母です。 息子は現在、YAMAHA音楽教室で幼児科2年目を受講しています。 今は、キーボードを机の上に置いて、椅子に座って練習しているのですが、 来年からは、ジュニア総合コースに進級して、個人レッスンも入ってくるので、 ピア…

先取り★小学1年生の教科書(国語・算数)を購入してみた感想 (現在年長息子)

来年小学校入学の息子を持つ母です。 小学校では幼稚園とは違い、 授業があって勉強がメインになるので 授業についていけるか、学校生活を楽しめるかとても不安です。 今までずっと気になっていたことで、 教育についてテレビや本でもよく目にする佐藤ママの…

しまじろうクラブアプリの魅力(こどもちゃれんじジャンプ受講中)

こどもちゃれんじの会員専用アプリの 「しまじろうクラブ」 こどもちゃれんじの教材と連動したデジタルワークができ、 繰り返し学習もできます。 ※追加料金なし! しまじろうクラブアプリでできること ・デジタルワーク デジタルワークはキッズワークのアプ…

幼児教育 わかっているのにできない自分が辛い

6歳の年長息子と4歳の年少娘を持つ母です。 子供たちの習い事は・・・・ ・バイオリン ・ピアノ ・英語 ・体操教室(息子のみ) ・サッカー(息子のみ) という感じです。 毎日、 ・30分程度の学習 ・バイオリンの練習 ・ピアノの練習 ・英語の復習 など、…

バイオリン・ピアノ練習 兄妹がいる場合どのように練習時間を確保しているか(我が家の場合)

6歳年長の息子と4歳年少の娘の母です。 現在、息子と娘はスズキ・メソードでバイオリン、 YAMAHA音楽教室でエレクトーン(ピアノ) のレッスンを受講中です。 バイオリンもピアノも毎日練習が必要で、 しかも1対1で練習しないとなかなか集中して練習をするこ…

年長 絵本を自発的に読む子になってほしい 今やっていること

年長息子と年少娘を子育て中の母です。 年長の息子が なかなか自分から絵本に興味を持てないことを悩んでいます。 (自分から本を読んでほしいとか、親の欲望かもしれませんが 絶対に将来に役立つと思っているので どうにか本好きになってほしいです・・・。…

フラッシュ足し算 シールご褒美の落とし穴・・・

息子と娘でフラッシュ足し算をしていて、 ご褒美シールが欲しくて必死になってやっていると思ったら、 やけに長男のスピードが早い。 こっそり観察していると・・ 合っている回答もあれば 間違えているものも・・・ 間違えたと認識はしているようですが どん…

年長息子の最近の家庭学習の様子・やっていること

年長息子と年少娘を持つ母です。 最近の家庭学習でやっていることなど記録に残そうと思います。 うちは基本的に朝学習派になりました。 夏休みをきっかけに学習を朝に変えてみました。 習慣化すると、すっごく楽になりました。 (それまですごく大変だったけ…

年長「10までの」フラッシュ足し算 自分から進んでやってくれた方法①

年長息子、年少娘を子育て中です。 毎日の学習で算数の足し算をやっています。 しかし、手を使った数え算になっていて、 いろいろな文献をみると、 5を一つのかたまりとして考える 10を一つのかたまりとして考えて、 まずは、足して10までの足し算を暗記で…

朝の学習習慣をつけるために頑張ったこと

年長息子と年少娘を持つ母です。 自宅学習を始めた頃から、 朝学習ができたらいいなと思っていました。 けれども1日坊主や3日坊主 やろうと思ってもなかなか続かず・・・・ という感じでした。 今回は夏休みをきっかけに 登園前の時間の朝学習習慣がついてき…

くもん体験してみて自宅でのドリル活用法を考えてみた

年長息子、年少娘の母です。 先日、息子がくもんの無料体験学習に参加してきました。 いろいろと考えて、 今回は入会はせず、自宅学習でもう少し頑張ろうという結果になりました。 無料体験をして、 家で、くもんドリルを使用しながら参考にしてみようと思っ…

6歳息子 【失敗談】文章問題ドリルをやらせたら文章問題が嫌いになってしまった

年長息子と年少娘を持つ母です。 毎日30分自宅学習をしています。(数字・足し算・図形・文のおけいこドリル) 私自信、勉強不足で 子供達にとって読解力がどれだけ大切かということを 1年ほど前に気づきました。 当時、息子はひらがなは覚えていましたが…

【6歳年長】学習習慣を朝にしたらメリットしかなかった

年長息子・年少娘を持つ母です。 息子と娘の学習は毎日やっていましたが 今までは幼稚園帰宅後とか夕食後、とか やる時間が定まっていなかったので、 夏休みから学習時間は「朝」に変えてみました。 ようやく習慣化してきたので書き残したいと思います。 今…

勉強を効率化する⭐︎今まで調べてきた中で取り入れたいと思ったテクニック覚書

・人がちょうど忘れやすいのは1日後・1週間後・1ヶ月後 その時期に復習をする ・暗記の勉強は寝る10分前にすると定着しやすい ・歴史はどうやってそうなったのかを考えながら読むと、出来事のつながりが理解しやすい ・勉強は歯磨きのように習慣化すると苦労…